Lifelog.

by ReRe.com

千壽庵吉宗のきなこクリーム大福が美味しすぎて発狂しそうになったので共有しときたい

この間食べたいちごクリーム大福が超おいしかったので

これはもしや...?

と思い、きなこクリーム大福をたべてみたところ

 

なんじゃこりゃぁあああああ!!

 

ってなって、三半規管のアレとか味覚中枢のアレとかがバーーーンってなったのでこっちもオススメしたい。

 

千壽庵吉宗のきなこクリーム大福

f:id:rerex:20190411110031j:image

もうなんかこれは個人的に物凄く最強な組み合わせで

  • もっちもちのちょい黒糖風味の餅
  • きな粉のきめ細やか感
  • 中には程よい甘さのきなこクリーム

という、もう勘の良い方はお気づきだろう。

 

きな粉餅×クリーム

 

の組み合わせなのである。

f:id:rerex:20190411114503j:image

 

きな粉餅単品を想像してもらいたい。

そこにクリームが乗っているところを見たことがあるだろうか。

いや、僕はない。

 

その食べ方でも確実に美味しいだろうが、きな粉餅にクリームを乗せてしまうと、食べ辛そうというのが容易に想像できる。

 

しかし、吉宗は考えたのだ。

包む。そう、きな粉餅でクリームを包んだのだ。

しかも、その餅には黒糖が練りこんであり程よい風味がある。

クリームはただのクリームではなく、きな粉のクリーム。

もう美味しくないわけがないのだ。

 

僕はこのきなこクリーム大福を生み出した吉宗を絶賛したい。

これはスタンディングオベーションの他ならない。

しかも、冷凍状態で食べるとアイス大福になるなんてもはや雪◯大福...!

 

しかもwebで買えるなんてもう、最高な時代ですね。

千壽庵吉宗 WEB店 / きなこクリーム大福

 

きなこクリーム大福めちゃウマなのでリピート決定

奈良まで行かなくても買えるのがいいですね。

まあでも、千壽庵吉宗の推しは

生わらび餅

なんですけどね。

生ってなんなんですかね。だんだん気になってきましたね。

 

きなこクリーム大福の他に、いちごクリーム大福っていうのもある(期間限定っぽい?)のでそちらも是非。

奈良にある千壽庵吉宗のクリームいちご大福が超美味しい - Lifelog.

 

現場からは以上です!!

www.rere-lab.com

4月やることと前月の振り返り【2019年】

f:id:rerex:20190410164221j:image

もう4月。

今年の3分の1が終了しましたが何もやってない気がしますが、人生長いのでゆったり生きましょう。

 

あと新元号。

令和って個人的に好き。

長生きして3元号くらい生きてやろうとおもいます。

 

てな感じで今月やることです。

4月にやること

桜を見に行く

これはもう行ったんですよね。

4月のやることリストを書いてる今日が10日っていうズボラな感じ。

奈良に行きました。毎年恒例。

奈良行って郡山とかで桜を見てきた - Lifelog.

 

岩盤浴いく

これは毎月恒例行事。

体内の老廃物を汗と一緒に外に出して美肌効果&疲労回復で身体をメンテナンスしましょう。

僕が思う効率のいい汗のかき方はこんな感じです。

岩盤浴が疲労回復に最強なので大量に汗をかけるように入る前に僕がやってる事3つ。 - Lifelog.

 

服の断捨離

衣替えの時期に来たので、

「要るもの要らないものをしっかり分けるように!要らないものは売るから!」

と、うちの人から御達しが来たので休みの日にちまちまやります。

 

STUDIOっていう、HP作れるやつを触る

プログラミング不要のHP作成サービスが増えてきましたね。

今までWIXを使ってたんですけど、どうも速度的にしんどいのでSTUDIOを試してみたいと思います。

上手いことやってビジネス化できたらいいですね。

 

温泉行く

今月は待ちに待った温泉に行く月なので、しっかり肉食べてエビフライ食べていちご大福食べてぬれおかきとか天ぷらとかも食べようと思います。

 

やりたいこと整理する

今、やりたいことがたくさんありすぎてわちゃわちゃなってるので、一回整理したい。

よくある、やりたいことリストにしとこうと思います。

 

本業を頑張る

引き続き無茶振りが継続してるので、しっかり結果をだしていきたい。

そしてメリハリつけてやりたいことに時間を割いていきたい。

 

前月書いた読んで欲しい記事とか

税金の記事

住民税の未払いで口座を差し押さえられたので、経緯とか実体験を晒す。 - Lifelog.

住民税払っとかないとしんどいことなります。払いましょう。

 

無限大根おろし作ったやつ

無限大根おろしの開発に成功したので作り方とか晒す。 - Lifelog.

ほんとに無限に食べれます。

日本酒とか、揚げ物とかと合わせるともうヤバい。

 

3月の振り返り

実家帰る→帰った。父と母と姉ありがとう。

本業のアレコレ→引き続き頑張る

リライトする→Google先生に意地悪されるのでもうやめた。内部リンクとかは貼った。

6記事書く→5記事。おしい。

服の断捨離→今月やります。

 

というわけで、こんな感じ

GW控えてたりで、意外とバタバタするんですけど、ONとOFFをしっかり入れ替えつつやっていこうと思います。

あと、最近はデザインとか誰かの創作物のインプットが楽しいのでそのあたりもちょっとずつまとめていけたらと思います。

奈良にある千壽庵吉宗のクリームいちご大福が超美味しい

f:id:rerex:20190409111303j:image

毎年奈良に桜を見に行くんですが、それと一緒に毎年行く和菓子屋さんがあります。千壽庵吉宗ってところ。

 

ここのクリーム大福を食べると

おふぉっうふぉっ!

ってなるくらい美味しいんですよね。

 

イートインでかき氷もやってました。ふわふわっぽいやつ。食べてないけど。

 

千壽庵吉宗の場所

f:id:rerex:20190407142649j:image

奈良公園をちょっとすぎたところと、近鉄奈良駅にもあるみたいですね。

ちなみにマップの広大な緑色の部分が奈良公園です。

だいたい大阪から車で1時間くらいです。歩いても10分くらいだと思うので是非。

 

いちごクリーム大福めちゃうますぎる

f:id:rerex:20190409111448j:image

パッケージはシンプル。

今ちゃんと見たら、

  • ピンクの部分が餅の部分
  • 白いところがクリーム
  • イチゴの絵のところが果肉の部分

って言う感じでビジュアル的にも分かりやすくなってました。やるな吉宗。

 

f:id:rerex:20190409111911j:image

中身こんな感じ。

大量の片栗粉がついてるのは餅が柔らかいからくっつかないようにするためだと思われます。

食べた感想をいうと

  • 餅がやわやわで、まず歯が美味しさを伝えてくれる。
  • クリームの甘さがちょうど良すぎる。餅と相まって優勝。
  • イチゴはドライフルーツっぽいやつが入ってて、甘さの中にほのかな酸味があって最高。

っていう感じで、思わず

最高だぜっ!!

って声が出ます。

 

ちなみに粉がボロボロおちるので、普通に食べると大惨事になるので注意しましょう。

 

また食べたすぎてネットで売ってないか調べたら...

まさかの、クリームいちご大福だけなかったんですよね。

たぶん、時期的な問題かなーと思うのでイチゴの時期になると復活するのでは?とおもいます。

まあでもこの千壽庵吉宗、

生わらび餅が有名なお店

っぽいんですよね。激推ししてるから。食べたことないけど。

今度はそっちも買って食べようとおもいます。

 

という感じで、現場からは以上です!

奈良行って郡山とかで桜を見てきた

奈良に桜を見に行くのが毎年の恒例行事と化しているので、今年も行ってきました。

 

いつもは奈良公園とか佐保川に行くんですけど、お昼ご飯食べに寄った香芝SAのソフトクリームとか売ってるおばちゃんが

 

「奈良公園とか外国人いっぱいで人も多いし、郡山のお城のところ行ったらいいよ」

 

っていうざっくりとした感じで教えてくれたので、そのまま予定変更して郡山行きました。旅っぽい。

 

郡山のお城のところって大和郡山城跡のことだった

大阪市内から車だと、奈良公園に行くのも大和郡山城跡に行くのも時間的にだいたい1時間くらいで着きます。

目の前に市営?駐車場もあって便利でした。2時間無料。

ちなみに行ったらお城祭りっていうのやっててテンション微増しました。

f:id:rerex:20190407092051j:image

 

大和郡山城で桜を見よう

f:id:rerex:20190407092400j:image

あれがなんなのかは分かりませんが、城っぽかったので撮っときました。

でも元々の天守閣はもうだいぶ前になくなってるんですね、残念。

 

f:id:rerex:20190407093139j:image

入り口に踏み切り。とたぶん近鉄電車。

 

f:id:rerex:20190407093351j:image

ほぼ満開な気がします。

どこで撮ったかあんまり覚えてないですね。その理由は...

 

f:id:rerex:20190407093506j:image

屋台がいっぱいあったからですね。花より団子ですもちろん。笑

 

f:id:rerex:20190407093558j:image

ぽい写真。

 

f:id:rerex:20190407093649j:image

背の高いビルがないので、遠くまで見渡せる平原が素敵。

 

f:id:rerex:20190407094429j:image

外堀にも桜。

斜面に立ってるのがいい感じ。

 

f:id:rerex:20190407094517j:image

日が差してきていい感じに撮れました。

 

大和郡山城意外と良かった

その土地の人に話を聞いて行き先を決めるのも旅してる感がでていいですね。

まさかのお祭りにも遭遇できたし。

でも、奈良公園の近くにある和菓子屋さんに行きたかったのと、結構時間が余ったので結局その近辺までは行ったんですけどね。

 

という感じで現場からは以上です!

いちご大福が電子レンジで簡単に作れたので作り方とか。

こないだ実家にお米をもらいに帰った時に、うちの姉が作るいちご大福が最強に美味しいので作り方を教えてもらいました。

姉すごい。

で、電子レンジがあれば計1時間くらいで作れます。さらにすごい。

 

ちなみに餅はとろっとろという表現がピッタリの餅柔らかめのいちご大福です。最高ですね。

 

ではさっそく!

 

まずはいちご大福の材料

f:id:rerex:20190330102459j:image

  • 白玉粉1袋(120g〜200g)
  • 砂糖 25g〜40g
  • 水 180〜250mlくらい
  • 片栗粉 適量
  • いちご 10〜15個
  • 白あん1袋

 

これだけで作れるんですね、いちご大福って。コスパの良さ半端ない。ああ食べたい。

 

いちご大福のレシピをざっくり説明するよ

とりあえず、早見表みたいなレシピ載せておきます。

まあ完全にこれは姉に教えてもらった秘蔵のレシピなんですが、怒られたら消します。笑

これとは別に、下にスクロールすると写真付きで詳しく製作過程を載せてます。

 

以下、作り方早見表。

①白あんでいちごを包む

②耐熱ボールに白玉粉と砂糖を入れて軽く混ぜ、水を少しずつ入れてダマがなくなるまでよく混ぜる

③ボールにラップをして600Wで1分チン(500Wでも一緒)

④ゴムベラでよく混ぜて1分チン(固かったらちょっと水を足して混ぜてからレンチン)

⑤もう一回混ぜて1分チン。

⑥餅の色が真っ白から半透明の薄い黄色っぽい色になるまで④と⑤を繰り返す。

⑦餅ができたらラップの上に片栗粉を敷いて、その上に餅を広げる

⑧10分の1くらいの餅をとっていちごを包む(餅が手にくっつかないように片栗粉をつけながら包む)

 

これでいちご大福を錬金できます。

餅をぺたぺたつかなくていいんですね。

 

いちご大福の作り方を写真付きで説明するよ

自分で後で作れるようにかなり細かく写真撮ったので画像多いですが、さっそくやっていきましょう。

今回のいちご大福に使った材料

f:id:rerex:20190331141753j:image

はい、材料用意します。

今回の分量は

  • 白玉粉1袋
  • 白あん1袋
  • 片栗粉袋の半分くらい
  • いちご15個

でした。結構ざっくりいってますが微調整しながらいけばなんとかなるっぽいので、ざっくりでも大丈夫です。

 

ちなみに、白玉粉(もち米)ではなくて上新粉(うるち米)を使ってしまうと

もふぁっぬちゃぁっんもほっ

ってなるらしいので気をつけましょう。

 

中のいちごと白あんの部分を錬成

f:id:rerex:20190404091744j:image

まずキッチンペーパーで洗ったイチゴの水分をとりとりします。優しく。

拭いたイチゴはその辺に並べて置いておくと作業が効率的に進みます。

 

f:id:rerex:20190404091918j:image

白あんむにゅ。

いちごの大きさに応じて量は変えましょう。ていうか白あん好きなら盛り盛りでもいいっぽい。

 

f:id:rerex:20190404092245j:image

ぺちゃっとして

 

f:id:rerex:20190404092345j:image

上が少し開くように包みこめば中の具は完成です。その辺に置いておきましょう。

 

f:id:rerex:20190404092716j:image

 

1番大事な餅の部分の錬成

f:id:rerex:20190404092651j:image

ここに取り出したるは灼熱の業火に耐えうる神のウツワ(耐熱皿)

 

f:id:rerex:20190404092849j:image

白玉粉1袋さらーっと投入。

 

f:id:rerex:20190404093320j:image

カロリー(砂糖)は40gくらい入れましょう。

 

f:id:rerex:20190404093035j:image

今回、水はとりあえず200ccスタートです。

加減を見ながら足していきましょう。

 

f:id:rerex:20190404093240j:image

次に、ほんとにちょっとずつ(20mlずつくらい)水を入れながらヘラで混ぜていきます。

このときやる事がなかったのでヘラヘラしてたら姉とうちの人に怒られました。つらい。

 

f:id:rerex:20190404093705j:image

じゃあサラサラだったあれがこうなって

 

f:id:rerex:20190404094813j:image

だんだんこうなっていって

 

f:id:rerex:20190404094911j:image

まさかのこうなりました。

ヘラですくって上から垂らすとこうなるまで混ぜます。

なんか理科の実験みたいでおもしろい。

 

f:id:rerex:20190404095113j:image

そしたらラップをフワッとかけて

 

f:id:rerex:20190406091638j:image

電子レンジで1分チン。強気なひとは2分いきましょう。

 

f:id:rerex:20190406092123j:image

レンジから出した直後はこんな感じですが

 

f:id:rerex:20190406092228j:image

混ぜていくとこうなります。

この白っぽい状態だと粉々してて美味しくないし、硬い餅ができます。

そういう時は水を足しましょう。

50ml投入し、混ぜてから再度1分レンジでチン。

 

f:id:rerex:20190406092732j:image

そうすると、ちょっとずつ白ではなく半透明の薄い黄色っぽいような色に変化していきます。

そうなったら残像がかろうじて見えるくらいのスピードで混ぜましょう。混ぜるスピードが速すぎてヘラが棒に見えますね。

このときは、この辺で30mlくらい水を足して混ぜて再度1分レンジでチンしました。

 

f:id:rerex:20190406093414j:image

この時点で上から垂らすとこんな感じ。

餅の出来上がりがいまいち分からなくなった場合、食べてみましょう。

粉々しててジャリジャリしたらまだなので、それが無くなるまでレンジで1分チンをしながら、餅が硬くなったら水を足してやっていきましょう。

 

f:id:rerex:20190406094542j:image

というわけで、このあと混ぜて餅完成しました。なんだかスライムみたいですね。

ちなみに分かりにくいけど、若干色変わってます。

 

いちごを包む作業

f:id:rerex:20190406094639j:image

まずは片栗粉ひいて

 

f:id:rerex:20190406094748j:image

その上に餅乗せて

 

f:id:rerex:20190406094824j:image

上から追い片栗粉。

かなり柔らかめに餅を作っているので、大量の片栗粉をまぶしていないと手に餅がくっついて大変なことになります。

 

f:id:rerex:20190406095026j:image

そしたら、このくらい餅を取りまして

 

f:id:rerex:20190406095112j:image

白あんに包まれているイチゴを頭からぶっ刺し

 

f:id:rerex:20190406095205j:image

包みます。

包み方は動画もあるのでこっちのほうが分かりやすいです。ちなみに包んでるのは僕じゃなく姉です。


f:id:rerex:20190406135415j:image

最後に餅で閉じた部分に、くっつかないように片栗粉をちょんちょんってつけて完成です。

 

餅がすごく柔らかいからなのか、大福食べた後の胃の中のもったり感が少なくて何個もいけちゃいます。最高。

 

いちご大福、家で美味しいやつ簡単にできた

買うと300円くらいするやつが大量に家で作れてしかも電子レンジしか使わないという画期的なやつです。

しかも、この餅の部分さえ作れれば

 

  • クリームを凍らせてから餅で包めばクリーム大福
  • 餅をきなこにまぶせば柔らかいきな粉餅

 

的な感じでかなり幅広い応用ができますね。すごい。

これからは自分で大量に作って食べたいと思います。

 

現場からは以上です!!

2Dのレトロな狩猟系ゲームのWild Tamerが面白い。

f:id:rerex:20190326124643p:image

最近は暇になったら

 

AppStoreを徘徊する

良いのがあったら即ダウンロード

しばらくAppStoreは見ずにゲームやり込む

飽きたらまた探す

 

的なルーティーンが出来上がったのですがなかなか楽しい。

だいたい3つのゲームを同時進行すると細く長く続いて良い感じです。

で、今回はAppStoreにおススメされてやってみたら意外とハマった、Wild Tamerっていう2Dのレトロな狩猟系のゲームがあったので共有しておきます。

 

Wild Tamerのゲーム内容とか要素とかをざっくり説明

このゲームをざっくり説明すると

  1. 動物たちを倒して仲間にして戦って
  2. 3つの素材を地道に回収しつつ
  3. 武器とか防具とか良いのに変えつつ
  4. ボス倒して次の島に行く

みたいなゲームです。

 

仲間にした動物の強さとか

敵にやられて仲間が居なくなるスピードとか

強い動物をみんなでタコ殴りにしに行くスリルとか

素材欲しいけど仲間にしなきゃ!でも素材欲しい。

みたいなバランスが絶妙な感じです。

複雑なゲーム苦手だけど、やり込み要素がほしい!っていう方は結構ハマるゲームだと思います。

f:id:rerex:20190319094341j:image

ちなみにゲームを進めていくとこんな感じで魑魅魍魎のエレクトリカルパレードができるようになります。楽しいですね。

 

武器とか防具とかは、骨とかで買える

この鍛冶屋さんみたいなマークが目印。

f:id:rerex:20190321102528p:image

 

装備を購入して、もう一度購入した装備をタップするとEマークがでてきて装備できます。

f:id:rerex:20190321102652p:image

 

素材の集め方なんですが外界にでると、動物たちが容赦なく襲ってくるのですがそいつらを倒すと

  • 仲間にするか
  • 素材にするか

の二択を迫られます。こんな感じで。

f:id:rerex:20190321214152j:image

ネットのマークを押すと仲間にできます。というか、もはや捕虜に近い。

で、素材を選択すると、動物によってカマキリの鎌みたいなの昆虫の羽みたいなのを落とします。それを集めて武器とか防具と交換します。根気大事。

 

交換素材はステージが進んでも変わらないので、序盤で最強武器を獲得するのも夢じゃないんですが、スライムだけでレベル99にしようとしてるみたいなもんなのでさっさと次の島に進みましょう。

 

動物を買ったり売ったりできる

ドナドナドーナードーナー♪するのはこのネットマークのところです。

f:id:rerex:20190322101552p:image

 

上の欄にある動物は現在仲間になっている動物たちで、下の欄が売られている動物たちです。

f:id:rerex:20190322101623p:image

ここは、一度タコ殴りにしたことのある動物をお金で買収できるところです。

強い動物も一度でも倒せばここで仲間にできます。

ただしここで買収した動物は

倒されると居なくなります。

そうだよね、お金で雇ってただけだもんね。

 

凄え強いやつをすぐ仲間にできる

ここのキバのマークのところ。

f:id:rerex:20190322101947p:image

 

こんな感じで戦闘力とかネズミの何十倍もあるケタ違いの伝説の獣を仲間にできるんですよね。

f:id:rerex:20190322102312p:image

課金で。

しかもまあまあするんですが、表記がUSドルだから安く感じちゃう。ポチりたい...!

 

広告見てブーストするところ

10分間移動速度と攻撃力がほんのり上がります。

f:id:rerex:20190322102624p:image

はい次。

 

採った素材を売るところ

あっちょっサイさん邪魔です、すいません。

f:id:rerex:20190322102930p:image

 

はい、この天秤マークが目印です。

f:id:rerex:20190322103104p:image

 

こんな感じで骨とかをゴールドに交換できます。

骨100個で1000ゴールド。まあまあ貰える。

f:id:rerex:20190322103210p:image

主人公の武器のアップグレードにゴールドが足りないとかに使えます。

あと、主人公のHPが0になって強制帰還させられたとき、連れていた英雄動物以外の全ての動物が解散し野生に帰ります。

なので、仲間を最初からお金で買収したい時とか使えますね。親切設計。

 

英雄動物を手に入れる場所

この1番下にあるTのマークのところです。

f:id:rerex:20190322102837p:image

クマさんかわいい。

 

f:id:rerex:20190322103606p:image

英雄動物とは、その動物を一定数倒すと獲得できる倒されても復活する仲間です。

まあ分かりやすく想像すると、その動物をいっぱい倒してたら親玉がでてきて

「うちの奴らがすいません!ご迷惑をおかけしました!!それにしてもあなた様はお強いですね!一生ついていきます!!」

みたいな感じですね。ねずみ男かよ。

 

ちなみに4種族?に分かれていて、かなりの数の動物がいるので相当やり込めます。

 

日本語表記にできた

オープニングムービーみたいなのが確かあったんですが、全部英語だったので

あー、英語解読しなきゃダメなのかめんどくさいな...

って思ったんですけど、ありました日本語。

f:id:rerex:20190321215707p:image

この画面になったら、左上の三本線のクリックしたら下の画面になります。

 

はいあったー!!JP押せば日本語化完了です。

知らずに2時間はやったよね。頑張って必至に英語読んでたのにつらいよね。

 

Wild Tamerまとめ

操作は単純だし、カジュアルだけどものすごくやり込み要素のある2Dアクションゲームをやりたい人にかなりオススメしたいです。片手で出来るし。

課金すれば素材とか自動回収してくれる動物もいたり。

なんせ、個人的にはグラフィックとか音楽とか効果音とかがたまらないのでこの辺も是非やってみて体感してほしいです!

 

現場からは以上です!

じゃがいもがいっぱい余ってたのでじゃがいもフェスした

晩御飯何しようかなー何があるかなーと思って野菜たちを見たら大量のじゃがいもが限界を迎えそうでした。

 

「あ、これは使い切らないとまずい」

「じゃがいもから手足が生えて悪魔が誕生してしまう」

 

という状況だったのでじゃがいもフェスを開催しました。

こういう、なんでもないけどフェスって付けてみるとなんか楽しい感じになっていいですね。

 

ジャーマンポテトっぽいやつ

f:id:rerex:20190312210501j:image

時間長めにレンチンしまして、ダマダマができないようにスーパーマッシュしました。

そんで

カリカリ焼いたベーコンとみじん切り玉ねぎとバターとブラックペッパー混ぜたら完成。

ポテサラもいいけどこれも好き。

 

肉じゃがをめんつゆで作ったやつ

f:id:rerex:20190312210908j:image

肉じゃがを作ろうとして、醤油が切れていたという絶望を一度経験したのち

...めんつゆで作れるのでは?

という素晴らしい思考が生み出されました。

  • めんつゆドバドバ
  • さとう大さじ2くらい
  • 酒大さじ2くらい
  • すき焼きの素ちょっとだけ
  • 水を食材が浸かるくらい

入れてまぜまぜして煮込んだら美味しすぎて、自分は天才なのかと錯覚しました。すいません。調子乗りました。

 

1回火を止めて冷ましたあと、もう一回火を入れると味が染みていい感じ。

 

カロリーの応酬でしかない何か

f:id:rerex:20190312211645j:image

クレイジーソルトで焼いたポークステーキに

素揚げしたジャガイモに塩胡椒とガラムマサラで味付けしたものを乗せ、

カロリー(チーズ)をとりあえずパラパラふりかけた後

バターをふんだんに使った卵をオフトゥンにして上からかけて

ネギのっけて

その上からダメ押しの大量のカロリーをこれでもかというくらい乗せ

オーブンで5分焼いたものです。

そうです。カロリーの悪魔が誕生しました。

じゃがいもを悪魔にしないためにじゃがいも料理してたのに別の悪魔を生み出しましたね。おめでとう自分。

ちなみにうちの人には不評でした。

分からんけど、アメリカとかインドだったら喜ばれそう。

 

定期的にフェスっていこうと思います

ただの日常とかやらなければいけないことを、なんだか分からないけど面白いことに変換していくと脳内も胃袋も幸せになっていいですね。

次回はもっと真面目にちゃんと考えてテンションの上がるフェスを開催したいと思います。

現場からは以上です!

 

転職時の住民税が未払いで口座を差し押さえられたので、経緯とか実体験を晒す。

住民税って全部ちゃんと払ってますか?

多分検索からここたどり着いた方は払ってないからきましたね?

ようこそ同志たち。

 

そうでない方も

「へぇーこんなことになるんだぁー」

くらいでトイレしながら読んでいただければと思います。

 

地方自治体(市税事務所など)からの通知を無視し続けると、最終的には結構めんどくさいことになります。払う額もTUTAYAのレンタルDVDの延滞金的な感じで増えます。

ここからは

口座差し押さえ

というパワーワードと共に住民税の支払いを無視し続けるとどうなるのか、僕の実体験を絡めてお伝えしますのでどうぞご覧ください。

 

住民税を滞納し続けたらどうなるのか

STEP1 納入通知書が届き続ける

会社の特別徴収ではなくなると、住んでる市町村によって色が違うかもですが、青い封筒に入ったバーコードがついた払込書が届きます。

だいたい数ヶ月分の住民税がまとめて請求されているやつです。支払うまで届き続けます。

封筒、開けずに放置すると面倒なことになります。開けましょう。

 

僕は4年前に転職した際に2ヶ月間支払いが飛んでいたものと、昨年転職してからいろいろあって特別徴収への切り替えがうまくいっておらず何期分かがまるまる支払えてなかったので届き続けていました。

給料から引き落とされてるのにおかしいなあって思ってたんですよね。給与明細とか電子化されてからほとんど見ないですし。

 

STEP2 そのうち催告書が届く

払込書を無視し続けていると、督促状的なやつが届きます。早く払わないと法的な力を使って色々やっちゃいますよー!(°□°)/っていう文面のやつです。

今回は4年前転職活動していた際に支払えてなかった分が差し押さえ対象になってました。

また差し押さえ対象とは別にその時点で未払いの住民税があるとそれもまとめて差し押さえ対象に仲間入りします。

他のサイトとか読んでても、だいたい2年〜4年目に差し押さえが入ったと書いてる人は多かったので何回か催告書が届いていても3〜4年くらいは猶予があるっぽいですね。

 

ちなみに僕は最終的に市税事務所に行ったとき、 

担当の人「今までで何回か催告書送らせていただいてたんですけどねーもしかして封筒開けてないですか?」

って言われました。

知らないっす!気づかなかったっす!封筒開けなかったから!

という感じで、封筒を開けずに放置すると面倒なことになります。開けましょう。

 

STEP3 最後通告がくる

催告書をさらに無視し続けていると最終的に、○月○日までに支払いがなかったら法に則って差し押さえとかをしますよー!っていうことが書かれた2通目のラブレターが届きます。

これが、最後の猶予です。

 

僕がこのラブレターに気づいたのは差し押さえられてからでした。ここまできてしまっていたら、住民税を支払う他に選択肢はありません。封筒は開封しましょう。

ただ唯一救いの道もあって、この時点で金額的に一括で支払えないことを地方自治体(市税事務所など)に伝えると差し押さえは回避できます。支払いは回避できませんけど。

 

STEP4 銀行口座を差し押さえられる

期限を過ぎて最後まで無視した場合、口座を差し押さえられます。場合によっては給料を差し押さえられます。容赦ないです。

通告書を見ていない場合、口座から突然お金が消えるので完全に不思議体験アンビリーバボーになるので地方自治体から届いた封筒は開封しましょう。

友達とか先輩に「銀行口座差し押さえられた」っていうと「えっ?」って反応の後、事情を説明するとかなりの確率で大爆笑されますが褒められたことではないので乱用はやめましょう。

 

ちなみに僕はお金を下ろしに行ったら残高が0になってました。爆笑ですね。

突然の出来事にだいぶ焦りましたが

 

いろんな所に電話する

住民税を差し押さえられたということが判明

区役所に電話したら市税事務所に電話してと言われる

担当の人から、とりあえずまだ全額支払えてないので市税事務所に通帳と印鑑と2ヶ月分の収支を証明できるもの持ってきてといわれる

 

という具合で話が進みました。ちなみにここで住民税が特別徴収(会社の給料から天引き)に切り替わってないことが判明してさらに絶望しました。電子化されても給与明細は見よう。

 

STEP5 封筒が簡易書留で届く

あなたの口座から、この金額を徴収しましたよー!っていう文面の市長かなんかのハンコが押してある簡易書留が届きます。

この時点で全額徴収されている場合、もう何もすることはありません。おめでとうございます。

残念ながら僕のように口座残高が足りず全額徴収されていない方は次のフェーズに進みましょう。

 

STEP6 税務署(市税事務所)で残りの金額を支払う

もし別の口座にお金があって、そこから残りの金額を支払えるのであれば各市町村の住民税を管轄しているところに電話をして残りの金額分の払込書を送ってもらいましょう。

無理な場合、実際に地方自治体(市税事務所など)に出向いて分割支払い等の相談をします。事前に電話をしておくと当日持って行くものなど教えてくれるのでスムーズに話が進みます。

また、分割支払いを行う場合は2ヶ月分の収入と支出を証明するものが必要なので記帳されている通帳を持っていきましょう。これが提出できないと分割支払いの審査を受けることができません。

分割支払いの審査が通ったら、決められた金額を毎月分割で支払う形になります。これですべてのフェーズが終了しました。おめでとうございます。

 

ちなみにここまできてしまうと、

払えないという相談はできません。払わないという選択肢もありません。

 

市税事務所では、いかにして払っていくかという相談しかできないです。

そして、差し押さえられてしまっているお金は今後の生活が厳しいからと言って差し押さえられたお金を戻してもらうこともできません

差し押さえられた日から次の給料日まで手持ちの現金とクレジットカードのみで生活することになります。やっぱり容赦ないですね。

僕は最終的に担当の人と相談した結果、ギリギリ生きられそうだったので残りの金額は分割ではなく次月の給料が入り次第一括で支払うという約束で1ヶ月間猶予をもらって全額支払い無事終わりました。

 

住民税が払えないなら無視せず相談しましょう

僕はずーーーーっと放置していた結果、口座を差し押さえられるという真っ当に生きてる人なら絶対に経験しないであろうことを経験しました。

転職などでお金がなく、すぐに税金を払えない場合は住民税などを管理する地方自治体に早めに相談して支払い計画を立てましょう。

支払う意思があるというアクションを起こしておけば猶予してくれることが多いです。

差し押さえられると後々いろいろなことに影響してきますからね!!笑

 

余談ですが、国民健康保険も支払ってないと同じことになります。気をつけましょう。

現場からは以上です!!

無限大根おろしの開発に成功したので作り方とか晒す。

このたび、

ピーマンやキャベツに対抗するべく、数ヶ月の間大根と一緒に協議を重ねた結果

  • 単品で食べ続けられる
  • 揚げ物に最高に合う
  • ご飯にのせても美味しい
  • 日本酒とかのおつまみになる
  • 電子レンジとかガスとか要らない
  • 便秘が改善する

という最高の無限大根おろしが完成しました。

食卓のもう一品にもなります。大根は消化も良いらしいので夜のおつまみにも最適です。やりましたね。

なお、製作時間はおよそ10分です。

本気でやれば4分30秒くらいでしょう。

クックパッドとか見ないんで、被ってるのあったらすいません←

 

無限大根おろしの材料

f:id:rerex:20190305093321j:image

  • 大根
  • ちりめん山椒ソフトふりかけ
  • ネギ
  • カマダのだし醤油

材料はこれだけです。

ちりめん山椒は普通のちりめんに変えるか、かつおぶしとかにしてもいけます。

味のキーとなるのはカマダのだし醤油です。

ただし、麺つゆでも最悪の場合代用可能だと思います。

 

無限大根おろしの作り方

まずはおろします

f:id:rerex:20190305093613j:image

大根は葉っぱに近い部分を使いましょう。甘みが多いです。先っちょでやると辛みで舌が痺れます。

 

f:id:rerex:20190305093836j:image

あ、大根を大量におろすときは半分に切ってからやると高速でおろせます。

ではこの辺で気合いを入れましょう。

 

はぁぁあああああ!!!

f:id:rerex:20190305094202j:image

はい、綺麗におろせました。

このあと水分が多少残るくらいにして余計な汁を捨てます。

 

盛り付け開始

f:id:rerex:20190305094412j:image

モリッと盛ります。

適当な感じで大丈夫です。

 

f:id:rerex:20190305142312j:image

パラっとネギをかけます。

周りにこぼしていくほうがオシャレ感がでます。

 

f:id:rerex:20190305142416j:image

ちりめん山椒のソフトふりかけをサササッと適量かけます。多いほど美味しいです。

これもしっかりこぼしていきましょう。

 

f:id:rerex:20190305142551j:image

最後にだし醤油を、ジョボジョボっとかけたら完成です。おめでとうございます。

だし醤油は少なめにかけといて、足りないと思ったら足す感じでいきましょう。

 

無限に食べれる大根できた

揚げ物のお供に食べると口の中がさっぱりするし

なんかもう一品欲しいなぁーってときに大根とかあればすぐ出来るし

熱燗とかと一緒にいくとなんか通の嗜み方みたいでいい感じになります。

 

ただ副作用として、大量に摂取した次の日あたりにたぶん食物繊維が身体の中でアレして、アレが体外へアレされやすくなるはずなのでその辺も期待できます!

 

という感じで現場からは以上です!!

 

これも合わせて読んでほしい

一生に一度は使っていただきたい、鎌田醤油の「だし醤油」 - Lifelog.

3月にやることと前月の振り返り【2019年版】

f:id:rerex:20190304143433j:plain

もう3月なんですね。早い。

肉を食べると体が超回復する気がします。気のせいですかね。

 

スギ花粉の季節ですね。

そういえば花粉を水に変えるマスクなるものがあるらしい。

僕は花粉症じゃないので、うちの人に人体実験してもらおうと思ってます。乞うご期待。

 

 

3月のやることリスト

実家帰る

今まで3ヶ月に1回ペースでお米を送ってもらってたのが、同棲始めて1ヶ月半に一回ペースになってきて申し訳ないので実家に米袋をもらいに行く。ついでにうどん食べる。

 

本業のアレコレ

なんか無茶振りされてる気がするのですが、オフを充実させるためにも全力で片付けてそれなりの結果を出してドヤりたい。

 

リライトしていく

なんやかんや検索順位あげないとアクセスも増えないし、収益も上がらない感じなので検索から流入している記事をリライト。

試しに1記事だけ検証を繰り返しながらリライトしてたら順位上がってきた。Google先生あざす。

 

6記事くらい書く

無限大根おろしとか

マキタの掃除機とか

泊まってみたい高級宿まとめとか

広い区画があるキャンプ場まとめとか

いちいち自分で再検索するの面倒なのでまとめときたい。

 

服の断捨離

冬が終わったので要らないものとは決別していこうと思います。

売ったお金でステーキ食べる。お金のリサイクル。最高。

 

前月の振り返り

休みの日は外にでる→寒かったのとはしか流行ってたから出なかった

実験する→できなかったので今月やりたい

パン作る→作った

岩盤浴いく→行った。なんなら2回行った。

レビュー記事とかのテンプレ作る→どっか行った系とかはなんとなくできた

CSSを学ぶ→Progateってアプリ落としてちょっとだけ学んだ。

 

3月も頑張ろう

3月は本業もバタバタするので無理しない感じでやっていこうと思ってます。

美味しいものも食べたいのでどっか行きたい。

実家帰ったらうどんも食べたいですね。