Lifelog.

by ReRe.com

【第三弾】おでんに入れると美味しいものって?いろんな人に教えてもらったもの全部入れてみた。

f:id:rerex:20181102111143j:plain

こんにちは。にっしー(@nippiiiiiii)です。

聞いたやつ全部入れてみたシリーズ第3弾です。

この間こんな感じでツイッターで聞いてみました。

 

 

というわけで、今回は おでん です。

冬になったら無条件で食べたくなるのはなんででしょうね。不思議。

美味しい日本酒と食べるともう幸せが止まらないですね。

ではさっそくいきましょう。

 

おでんに入れる材料

今回は、教えてもらったこの材料を用意しました。

お好み焼きとたこ焼きは材料がほぼ変わらない気がしたので

巾着に入れやすいたこ焼きに統一しました。すいません。

  • たらこ
  • ちくわぶ
  • じゃがいも
  • 大根
  • 厚揚げ
  • こんにゃく
  • トマト
  • ロールキャベツ
  • タコ
  • 手羽元
  • カツオの刺身
  • かぼちゃ
  • ハンバーグ
  • ピーマン
  • チョリソー
  • 餅入り巾着
  • 餅チーズ入り巾着
  • 魚河岸揚げ
  • ゆで卵
  • たこやき
  • カニクリームコロッケ
  • しゃぶしゃぶ餅
  • うす揚げ
その他
  • 生姜醤油
  • ヤングマガジン(?)

 という感じで今回は具材23種類と

これつけて食べると美味しいよーって教えてもらった生姜醤油と

ヤングマガジン(?)を用意しました。

 

作っていきましょう

まずは具の準備をします。

たくさんある食材を袋から出しながら、いつもの

 

「僕はまたとんでもないことを始めてしまった...」

 

という感情が押し寄せて来ますが今回は掛け声一つで準備が完了します。

 

ハァッ!!!

f:id:rerex:20181102114017j:plain

という感じで

  • じゃがいも
  • ピーマン
  • ちくわぶ
  • こんにゃく
  • 厚揚げ
  • 大根
  • 魚河岸揚げ

の準備ができました。

気合いがあれば大抵のことはできるんだと思います。

気合いの修行をすれば、気合いで即金髪になることも可能なので

ぜひオススメです。

 

おでんの出汁を作りましょう

ここで巾着を作る前におでんのキーとなる出汁を準備しましょう。

うちのおでん出汁といえばこれです。

S&Bのおでんの素。

使ったことない方は一度お使いください。最強です。

f:id:rerex:20181102123439j:plain

 

今回は2Lの水を用意しました。

そこにおでんの素を投入します。

f:id:rerex:20181102123716j:plain

 

ヒーーッひっひっひっひ

f:id:rerex:20181102123837j:plain

 

ヒャーーーハッハッハッ

f:id:rerex:20181102123928j:plain

って言いながらやると、悪いことしてる感じが出て楽しくてオススメです。

何事も楽しんでいきましょう。

 

ある程度混ざったら、

大根と

f:id:rerex:20181102124203j:plain

 

手羽元

を投入しておきましょう。

f:id:rerex:20181102124237j:plain

大根は煮れば煮るほど味が染み込むし

手羽元からは美味しい出汁も出ます。

弱火にしてじっくりと放置しておきましょう。

 

巾着を作りましょう

大根と手羽元を煮込んでる間に

今回のメイン(?)である巾着を作りましょう。

巾着とか作ったことなかったですが、フォロワーさんに

 

( ・∇・)「ちくわで巾着を閉じると簡単だよ!」

 

と教えてもらったので、やってみましょう。

まずはお揚げさんとちくわ切ったやつを用意します。

f:id:rerex:20181102115632j:plain

そしたらこんな感じで、くっついてるお揚げさんの中を広げていきましょう。

コツは

破れないようになるべくやさしく、そして大胆に指を突っ込んでいく

感じです。

 

お揚げさんから

「お、おやめになってぇぇええええ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」

と軽く悲鳴が聞こえてくる気がしますが、無視していくのが大事です。

f:id:rerex:20181102120157j:plain

これができたら中に入れるものを用意しましょう。

まず最初は餅巾着を作るためのしゃぶしゃぶ餅です。

お皿と色が同化しててぼやけてるし、存在感が薄いですね。お餅さんどんまい。

f:id:rerex:20181102120406j:plain

お餅を入れたら、プレゼントを包装する感じでぐしゃぐしゃっとして

ぎゅっと押しつぶしましょう。

ここまでできるとそれっぽくなってきてちょっと楽しくなります。

f:id:rerex:20181102121019j:plain

 

最後に、この巾着とちくわを持って

ハァッ!!!

f:id:rerex:20181102121342j:plain

とすると出来上がりました。気合い凄い。

こんな感じで、ちくわからお揚げさんの先端があんまり出ていなくても

外れることはなかったし、そのまま食べれてよく巻いてあるアレより僕は好きでした。

 

てな感じでどんどんいきましょう。

お次は、餅チーズ巾着

f:id:rerex:20181102121746j:plain

 

かつおの刺身

たらこ

f:id:rerex:20181102121818j:plain

 

かぼちゃ

カニクリームコロッケ

たこ焼き

f:id:rerex:20181102121905j:plain

 

を気合いで

 

いこうと思ったんですけど、普通の気合いじゃ足りなかったので

ここはスーパーサイヤ人ゴッドくらいの気合いでいきましょう。

 

 

 

 

ハァァァァァァアアアアアアアッ!!!!

f:id:rerex:20181102122215j:plain

なに、よ、、、楊枝になっている・・・だと!?

これはオラの修行不足ということなのか・・・

まだまだオラの気合いでは足りないというのか・・・!?

 

という茶番はさておき

お揚げさんが太かったのか、ちくわの穴がちっちゃかったのか

中に入れる具材がでかすぎたのか

ちぎれるちくわさんが続出したので楊枝さんに頑張ってもらいました。

完全に僕の技術不足です。

本当に簡単なのでぜひお試しください。

 

鍋に具を全部入れましょう

というわけで鍋に入れていきましょう。

勢いよく入れていくのが大事です。

 

...

 

...

 

...

f:id:rerex:20181102125800j:plain

うん、まだ入るな。

 

...

 

...

 

...

 

上手に出来ましたー!!

f:id:rerex:20181102125308j:plain

 

これでもまだ全部の食材が入りませんでした。

ちなみに、巾着は入りきらなかったので別の鍋に入れたんですが

f:id:rerex:20181102125738j:plain

もう完全に何が入っているか分からないため、闇鍋ならぬ

闇巾着

状態です。

噛むまで何が入ってるか分からないデスレースです。

スリルが好きな方はお試しください。

その他を用意

生姜醤油も用意しましょう。

ちゃんと土生姜をおろしてやると、チューブのものと比べて風味が段違いです。

f:id:rerex:20181102135330j:plain

 

ヤンマガです。

f:id:rerex:20181102135446j:plain

 

ヤンマガは鍋敷き用途だとあとで教えてもらいました。

そこまで考えてくれるなんて、や、やさしい。

パラパラ読んだあと、裏返して鍋敷きとなりました。

 

すべての具材をレビューしてみる

3回目にして気づきました。

全部レビューしないと意味ないということに。

ガンガン箇条書きでいってみたいと思います。

大根

優勝。

厚揚げ

金メダル。

たまご

グランドスラム。

ロールキャベツ

世界煮たら美味しい子供が好きなもの選手権第一位。

じゃがいも

そこの方に入れてたら半分になってましたがむちゃ美味しい。

味噌ソースとの相性最強。

生姜醤油もさっぱりしてておいしい。

こんにゃく

普通に美味しい。

タコ

宇宙人みたいなのに美味しいですよね、タコ。

手羽元

じっくり煮込んだからか、箸だけで骨から肉がほろほろ取れました。

今度から牛すじよりこっち。

ちくわぶ

僕は好きだったけど、うちの相棒さんからはNGでました。

関西ではあんまり馴染みがないので、好き嫌いはあるかもです。

トマト

トマトはどこまで行ってもトマトなんだと思います。

トマト好きな人ならたまらなそう。

ピーマン

緑の野菜は煮ると茶色くなっていくんですね。

味は出汁の味がほのかにするピーマンでした。

チョリソー

おでんに辛いウインナーという、今までありそうでなかった感じ。

ハーブとかチーズのやつ入れても絶対に美味しい。

かなり好きでした。

魚河岸揚げ

紀文さんからでてる白身魚と豆腐を混ぜて固めたがんもどきみたいなやつ。

これ今まで知らなかった自分が悔しい。

あのきめ細やかな舌触りは、絹ごし豆腐みたいなのに

しっかりと練り物感があって噛めば噛むほど味が出てくる。

コンビニのおでんにあったら絶対毎回買うやつ。

大プッシュしたい。

ハンバーグ

今回はお弁当サイズの伊藤ハムからでてるチーズ入りハンバーグを買いました。

相棒さんが、感動して僕を本気で叩いてくるくらい美味しかったようです。

絶対に子供が好きだと思うのでオススメ。

中から熱々のチーズが飛び出てくるので注意。

餅巾着

おーもちっ!もーちもち雪見・・・

おっと、誰か来たようだ。

餅チーズ入り巾着

チーズと餅のコラボレーションが反則でした。

美味しくないわけがなかった。

かぼちゃ巾着

巾着のなかでいい感じにかぼちゃが崩れてて

これかぼちゃ好きならやったほうがいい。

たらこ巾着

焼きたらこならぬ、煮たらこ。

個人的には好きです。日本酒と合いそう。

カツオの刺身巾着

問答無用で生姜醤油と食べたら優勝しました。

巾着に魚介類最強説浮上。

たこ焼き巾着

巾着の中で、明石焼きと化してました。

普通にいける。

明石焼きが嫌いな人はアウトっぽいです。

カニクリームコロッケ巾着

これが僕の一押しです。

お弁当に入れるカニクリームコロッケそのまま入れるだけ。

噛んだ時たこ焼きと一瞬区別がつきませんが

食べるとクリーム感が口の中に広がって最高。味噌と合う。

 

という感じでした。

どれも美味しかったし

これが美味しいならこれも美味しいのでは?!

という発見もあったので気になったものはぜひ入れてみてください。

 

わかったこと

今回分かったことは、

「巾着最強じゃね?\(°□°)/」

ということです。

 

おでんだから固形物を入れないと!!

という固定概念は捨てていきましょう。

そうすれば、おでんの幅が広がってマンネリが防げます。

 

わいわい言いながら巾着にヤバそうなものを詰めるのも楽しいので

これからの時期にタコパとか鍋パとかやめて

 

闇巾着パーティー

 

するといいと思います。

絶対に楽しいです。

 

こんな感じで

現場からは以上です!

お暇があればこちらもどうぞ。

 

前回のシチュー

www.rere-lab.com

 

前々回のカレー

www.rere-lab.com